Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

スタッフブログ

login

スタッフブログ

休暇取得の段取り

休暇取得の段取り

休暇取得の段取り

素敵な写真ですね・・・
古い城下町のような街並みです。金沢でしょうか?
雪の古都への旅行も素敵ですね。しっとりと雪景色の中の散策・・・

コロナウイルスも、今のところ減少傾向で旅行に出かける方も多いと思います。
年末年始も控え、本日は『休暇取得の段取り』についてご紹介いたします。

1.早めに休暇申請・・早めに申請する事で、上司や同僚は仕事を調整しやすくなります。

2.休暇期間を周囲に連絡・・いつ、どのくらいの期間を休むのかを伝えておきましょう。

3.休暇前にやるべきことを終わらせる・・やるべきことが終わるように、スケジュール
  をしっかりと管理しましょう。

4.休暇明けにやることを整理・・休暇明けに仕事を始められるように、準備をしておき
 ましょう。


★長期休暇中は体調管理にもきをつけよう★

 長期休暇の場合、油断をすると生活リズムが乱れ、体調を崩してしまいます。
 休暇で心身をリフレッシュするためにも、時間を上手に使い、運動する時間
 や十分な睡眠時間を確保し、健康状態を維持しましょう。

TKCbusiness news ワンポイントより 引用

少し前のnewsでは、日本は感染が落ち着き傾向のため、入国の人数を緩和したり
海外では、オーストラリアが日本からの入国者に対し隔離の規制を外す等・・
海外旅行へのハードルが少し緩和されつつあるのかな?と嬉しい気持ちになりましたが
オミクロン株の登場で、また規制が厳しくなりました・・・
コロナウイルスの終息に切にせつに願うばかりです(涙)

12月も終わりに近づき、子供たちも2学期が終わろうとしています。

我が家では、小学生は学習発表会に向かって、張り切ってセリフの練習をしています。
中学生は期末テストも終わり、あとは成績表をもらうのみですが、その前に「個人面談」があります。
子どもにとっても、親にとっても緊張の時間ではありますが・・・

その面談の内容として、成績はもちろんですが、将来についての話をするそうです。
将来、どんな職業に就きたいと思うか、進学する学校はどこを考えているか。

ちなみに娘は中1なのですが、自分の同じころを考えてみると、
なんとなく心の中には将来の職業を考えていても、それを口に出して先生に告げるなんて
まだなかったように思います。正直、「もう??」と思いました。

そのための授業もあるそうで、自分が就きたい職業について調べる学習があるそうです。

面談もあるので、事前に娘と話したところ、きちんとした夢を持っていました。
小さい頃は”お菓子屋さん”など可愛い夢を話していたのが、ちゃんと現実に沿ったものになっていました。

では、そのためには、どんな資格が必要なのか、それを学ぶためにはどうしたらいいのか、、などの
手助けは親の出番となりますが(これもコーチングの一つでしょうか。。。)
もうそんな年齢になったんだな・・・と、親側の意識を変えることも必要だと感じました。
いつまでも、小さいままではなく、子供子供と扱ってはいけないですね。
少しずつ、身長の目線だけでなく、人生における目線も合ってきたように思い、会話も対等になります。

寂しさ半分、楽しみ半分ですが。何はともあれ、健康で、将来の夢に向かって走ってくれることを応援するのみです。


★受講生募集★ 【リーダーシップ研修】 R3年12月16日 第1回目スタート
 
 毎回ご好評を頂いております、リーダシップ研修 が開講いたします。
 「部下の育成方法にお悩みの」中堅社員・管理職の方 必見!

 詳細は、下記をご覧ください。
 https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=73

子供へのコーチング

子供へのコーチング

先日、学校から「自分の長所」「自分の短所」について、学校の授業で考えきました。

娘の書いた回答は
    長所:友達と仲良くする事ができる
    短所:授業中、発表をあまりする事ができない

では、短所について「なぜそれができないのか考えてみよう!」
「どうすれば、できるようになるのか考えてみよう!」

おうちの人と一緒に考えてみましょう。 と言う課題だったので、一緒に考えてみました。

ここで、コーチングを用いて子供の答えを導き出してみようと!コーチングに挑戦してみました。

質問:短所について、原因を考えてみよう!

母:「どうして、授業中発表する事ができないのかな?」
娘:「うーん。わからない・・」

母:「じゃあ、発表できない時は、どんな気持ちになる?」
娘:「緊張する、発表する時、緊張するから・・・」

母:「じゃぁ、その緊張するという答えを文章にしてみようか」
娘:「発表する時、緊張するから・・・発表ができない・・・」

母:「じゃぁ、その文章をそのまま、文字にして書いてみようか!」
娘:「わかった!」


では、
質問:短所について、どうすればできるようになるのか、考えてみよう!

母:「どうしたら、緊張しないと思う?」
娘:「うーん。わからない・・」  

母:「じゃぁ、◯◯ちゃんはどういう時に緊張するのかな?」
娘:「うーん。間違ったら恥ずかしいなと思ったり、いつも発表しないから・・」 

母:「じゃぁ、どうしたら良いと思う?」
娘:「うーん。たくさん発表して、慣れれば・・いいのかな?」

母:「慣れれば、緊張しなくなるのかな?」
娘:「うん。」

母:「じゃぁ、慣れれば、緊張しなくなる・・どうすれば良いのかを文章にしてみよう」
娘:「わかった!」


とくに、コーチングを意識しないと、「なんで発表出来ないの?」「なんで緊張するの?」
と、親が子供に対して「できないこと」を「責める」会話になってしまいがちですが・・・

子供に、考えさせ、答えを導き出す・・・と言うトレーニングをしてみました。

私も、日常において「コーチング」を意識するように心掛けていますが、答えをこちらから
伝えてしまうと、受け取った相手は、考えなくて済むので、簡単ですね。
しかし、相手の考える機会を摘んでしまうのは、実は相手のためにはなりません。

相手に「考えさせる」と、自ずと原因について自分自身の考えを追及して行きます。
原因を改善させよう!と言う自主性が生まれるのですね。

なかなか日々意識する事は難しいですが、日々意識をしてコーチングのスキルが上がって行けばと
思います。


★受講生募集★ 【リーダーシップ研修】 R3年12月16日 第1回目スタート
 
 毎回ご好評を頂いております、リーダシップ研修 が開講いたします。
 「部下の育成方法にお悩みの」中堅社員・管理職の方 必見!

 詳細は、下記をご覧ください。
 https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=73


【研修報告】ビジネスマナー研修

【研修報告】ビジネスマナー研修

先日は、S様よりご依頼をいただき、社員の方々への
ビジネスマナー研修を行いました。

研修内容は、電話応対・敬語の使い方・来客対応 等の基本的な
ビジネスマナー研修となります。


「受講後アンケート」より、研修のご報告いたします。

Q:今日のセミナーから即、実践しようと思ったことは何ですか?

● 来客対応について、自分の中でできていない部分があり、とても参考になった

● 今まで正しいと思って遣っていた敬語が間違っていたという事、とても勉強になった。

● 自分の常識はビジネスマナーでは不十分だった事を改めて知る事ができた。セミナーで勉強した事を今後活かして行きたい。



Q:セミナーについての感想

● 少人数でのセミナーは気持ち的にも楽で前向きに受講でき良かったです。

● 今回のセミナーは少人数で話しやすく女性の方にとっては、すごく話し合いやすく自信につながりました。

● 講師の須山先生との距離も近く自発的に参加できて充実した時間を過ごす事ができた。学んだ事を意識して実践していきたい。



今回は、女性のみ4名のご受講となり、話しやすかった・講師との距離が近かった等のお声を多くいただきました。
各企業様の、お悩みやご要望に応じた研修計画を弊社では計画させて頂きます。
是非、お気軽に、お問い合わせください。

 お問合せ先:https://www.career-up.co.jp/inquiry/



★受講生募集★ 【リーダーシップ研修】 R3年12月16日 第1回目スタート
 
 毎回ご好評を頂いております、リーダシップ研修 が開講いたします。
 「部下の育成方法にお悩みの」中堅社員・管理職の方 必見!

 詳細は、下記をご覧ください。
 https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=73
 

コロナ禍の楽しみ・・

コロナ禍の楽しみ・・

早いもので、11月も下旬に入りました。
寒暖の差も激しく、体調を崩される方も多いですね。

さて、海外ではコロナ感染が再拡大していますが、今のところ
日本は落ち着いた日々が続いています。

浜松市でも、11月からpaypayを使った30%還元キャンペーンが
始まったり、静岡県内では「バイシズオカ」「富士の国食事券」など
のお得なプランも出てきていますね!

コロナの第6派が年末に来るかもしれないと懸念されていますので・・
落ち着いた今がお出掛けのベストタイミングなのでしょうか?!

我が家は、夏は外食の回数がコロナの感染拡大の影響で激減していたので
今の時機を逃さないように、外出・外食を楽しみにしています。

色々規制の多い日々ですが、規制が緩い時に楽しみを見つけて
規制すべき時は規制する!と言うメリハリも、規制が緩い時に思う存分
楽しむ!と言う思考の展開で楽しいかもしれませんね。

★受講生募集★ 【リーダーシップ研修】 R3年12月16日 第1回目スタート
 
 毎回ご好評を頂いております、リーダシップ研修 が開講いたします。
 「部下の育成方法にお悩みの」中堅社員・管理職の方 必見!

 詳細は、下記をご覧ください。
 https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=73

文科省により打ち出された全国の小中学生へのパソコン貸与。
我が家でも小学生中学生とも、先月持ち帰ってきました。
Wi-Fi設定やパスワードの再設定などをして、早速どんなものなのか見せてもらいました。
タイピング練習のアプリが入っていたので、ゲーム感覚で面白いなと思いました。
また、小学生においては、自分の好きなものを写真に撮って、それを加工してカードを
作るということをやったそうで、とても楽しそうでした。

なにより驚いたのは、子供たちの操作のこなれ感。
子供は覚えるのが早いので、戸惑うことなく操作できちゃいます。
私たちの小学生時代とは全く違います。

そういえば、この間も自宅のPCで、私が使いたいものがどこかな?と探していたら、
「ここだよ」とすぐに教えてくれました。なんだかとても年寄り扱いされた感がありましたが・・・。

また、パソコンに触れることが多いので興味もあるでしょうし、私が少し自宅で書類の作成をしたところ
「打つの早いね!!」と少々尊敬のまなざしで見られました。私も気分が良くなったので、たまには
家事をする姿だけではない母の一面を見せるのもアリだなと思いました。




★受講生募集★ 【リーダーシップ研修】 R3年12月16日 第1回目スタート
 
 毎回ご好評を頂いております、リーダシップ研修 が開講いたします。
 「部下の育成方法にお悩みの」中堅社員・管理職の方 必見!

 詳細は、下記をご覧ください。
 https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=73

U社様 研修報告

10月末にU社様の研修を行いました。

こちらの企業様では接遇力向上のためのセミナーとして全8回開催予定のうち、今回は6回目となり、企業内の数店舗のリーダーが集まっての研修となりました。それぞれの店舗が工夫していることなどグループワークを交えながら、よりよい接客とは何かを学びました。

毎回開催される度に、受講者の方の前向きな姿勢と、さらに良くしようという向上心が受講後のアンケートからも読み取れますので、いくつかご紹介させていただきます。

 

・店舗ごとに、意識していることが少し違う部分がある。自分たちでは気づけなかったことを吸収することができた。(A氏)

・具体的に工夫している事や困っている事を書き出すことで、全員で状況を把握する事ができ、続けていくと良い事や困っている事の改善策を全員で共有することができるのがとても学びになった。(B氏)

・いつも他店の皆の取り組みを知ることができ、とても勉強になる。(C氏)


11月も第7回目を予定しております。更なる向上のため頑張りましょう!

 

★受講生募集★ 【リーダーシップ研修】 R3年12月16日 第1回目スタート
 
 毎回ご好評を頂いております、リーダシップ研修 が開講いたします。
 「部下の育成方法にお悩みの」中堅社員・管理職の方 必見!

 詳細は、下記をご覧ください。
 https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=73


【研修報告】2021夏 リーダシップ研修 第4回目

【研修報告】2021夏 リーダシップ研修 第4回目

【研修報告】2021夏 リーダシップ研修 第4回目

10月26日に、弊社企画の「リーダシップ研修 第4回目」を行いました。

一部研修のご感想を、「受講後アンケート」よりご紹介いたします。


Q質問1 今回のセミナーで、「学び」や「気づき」はありましたか?

●良いほめ言葉「助かったよ」「ありがとう」「安心しました」「はやいね」「さすが」など 今後は、活用いたします。

●ほめる、は当たり前だと思うこともあり、足りていない事だと感じた。ほめると叱るは気をつけて対応していきたい。

●会話をスムーズいはじめるには、アイスブレイクが必要だと感じました。すぐに本題に入らず、アイスブレイクを挟むと発言しやすくなり、少しの時間で、議論の効率が上がる事に気付きました。

●叱り方については、相手の事をしっかり考えてあげた上で、今後どうして欲しいかを伝えて行かないといけないという事がよく分かった。



Q質問2 今日のセミナーから即実践しようと思った事は何ですか?

●自分自身が変わる意識を持つ事、変わったと気付くのは、相手であり気付いた相手の「態度」「反応」が自身の変化を教えてくれる。

●叱る時は、まず良かった点を先に言おうと思います。ない時は、事実+要求+理由 をできるだけ伝えたいです。

●自分は、叱る場面に限らず、「絶対」「100%」と言う単語を使いがち。叱る場面のように、相手に何かを伝えて変えて貰うシチュエーションでは、これらの単語を使うべきではない。



Q質問3 セミナーの感想をお聞かせください。

●こういった時代なので怒らないようにしているが、ちゃんと伝わっているか不安となる。今回のセミナーを受講して、伝え方を工夫すれば、まだまだ怒れる(叱れる)と思いました。

●参加前の予想より、楽しいセミナーでした。単純に楽しく参加できました。また、他社さんからの意見を聞ける場としても、勝手に活用させて頂きました。自分(自分の会社)だけの問題かと思ったら、他社さんでも同じような問題がある、もっと別の問題があるという意見を聞きながらセミナーを受講できて、良い経験になりました。




弊社のリーダシップ研修の参加者の方は、中堅社員や管理職の方が多いです。私達部下も仕事で悩む事や上司との関係で悩む事も勿論ありますが、上司自身も仕事において悩んだり部下との関係において悩んだりしているんだなと感じる事ができたり。また同じ立場の方々(他の企業)の方々と悩みを共有したり悩んでいるのは自分だけではなく、皆同じなんだな・・っと思えたりする事も集合研修の醍醐味ですね。同じ仲間と日々の悩みについて語らう事も研修での習得物の1つになると思います。コロナ禍で、zoomによる研修も当たり前となって来ました。zoomでの研修の利点も勿論あると思います。それぞれにあった研修方法を選択できると言うのも今の時代にあった研修方法だと思います。



★受講生募集★ 【リーダーシップ研修】 R3年12月16日 第1回目スタート
 
 毎回ご好評を頂いております、リーダシップ研修 が開講いたします。
 「部下の育成方法にお悩みの」中堅社員・管理職の方 必見!

 詳細は、下記をご覧ください。
 https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=73

日が短くなり、もう17時をすぎると暗くなりますね。
秋の夜長、皆さんはどのように過ごされていますか。

夜が涼しく(寒いくらい)なったので、気持ちが向く時はウォーキングをしてみたり、
この頃はお風呂の時間がより楽しめるような入浴剤や乾燥肌対策のアイテムを買い漁っています。

ドラッグストアでも入浴剤などのコーナーはどれだけいても飽きないくらい商品が豊富で、
あれもこれもと見ているうちに、時間はあっという間です。

ここ数日、ウトウトしてしまい気づいたら夜中だったということが続いて、とうとう風邪の初期症状が出てしまいました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、ゆっくりとお風呂に浸かり1日の疲れをとってリフレッシュする時間を作ることは大事だなと、つくづくと感じました。

気付けば今年もあと1ヶ月半ほどです。
今後さらに寒くなっていきますので、体調管理には十分お気を付けください。

★受講生募集★ 【リーダーシップ研修】 R3年12月16日 第1回目スタート
 
 毎回ご好評を頂いております、リーダシップ研修 が開講いたします。
 「部下の育成方法にお悩みの」中堅社員・管理職の方 必見!

 詳細は、下記をご覧ください。
 https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=73

【受講生募集開始】リーダ研修 2021冬 開催のお知らせ

リーダ研修 2021冬 開催のお知らせ

【受講生募集開始】

リーダー研修 2021冬 開催のお知らせ。

2021年12月16日(木)9:30~スタート
※本研修は4日間コースですが、今年度より「全4回受講」または、
 「ご希望の回のみ受講」どちらでも受付可能です!

経営者・管理者向け

リーダーシップ研修
部下育成力・フィードバック力を飛躍的に向上させる!
反復演習で実践的に体得する!
★4回シリーズの研修で、実践的に学べる!
★実践を繰り返しながら内容を身に付けられる!
講座 → 職場で実践(宿題) → 次の講座で実践報告 → 体得と習慣化

相手(部下)の「やる気」と行動を引き出す「コーチング技法」を学び、
相手の成長具合や相手のタイプに合わせたリーダーシップが発揮できるようにしていきます。

課題解決力を向上させる「6つのスキル」を学び、
現場で使えるようにしていきます。

異論を巻き込みながらも、どのように合意形成力を強化するかを学び、
「チームのやる気を引き出す」スキルを身につけていきます。

対象 経営者・管理者向け
研修期間 全4回 (1回につき 7.5時間)
目的(狙い)

1.部下との良好な関係を維持しつつ、言うべき事を言う、叱るべき事を叱るスキルを学ぶ

2.「やらされ感」から「自発性・主体性を引き出す」リーダーシップのスキルを学ぶ

3.部下のタイプに合わせた指導方法・フィードバック技法

カリキュラム

  内 容  
第1回 部下がみるみる「やる気」になるコーチング技法の習得
上手な教え方で部下育成のコツを掴む!
2021/12/16(木)
第2回 部下のタイプに合わせた指導の仕方、4つのタイプ分け診断、
(行動心理学)で自己を知る・部下を知る、フィードバック技法
2022/1/20(木)
第3回 チームのやる気を引き出すファシリテーションスキル
体験実習で現場で使えるように!
2022/2/22(火)
第4回 ①効果的な叱り方・注意の仕方
②受講生の具体的ケースより更に学ぶ1日目・2日目の基本を現場に活かす!
 2022/3/16(水)

研修要項

開催日 第1回目 2021年12月16日(木)
第2回目 2022年1月20日(木)
第3回目 2022年2月22日(火) 
第4回目 2022年3月16日(水)
(※2回目・3回目・4回目の日程は、参加者の方の状況に応じて変更させていただく場合があります。日程についてのご相談などございましたら、事前にお問い合わせください。)
時 間 9:30〜17:00
会 場 浜松アリーナ 第1会議室  ※昼食は各自ご用意ください
定 員 10名まで
受講料 (全4回受講)お一人様 110,000円(税込)
(希望回のみ受講)お一人様 1講座29,700円(税込)
※研修当日のキャンセルは、研修代金の全額をキャンセル料として申し受けますので、あらかじめご了承ください。
申込み方法 下記PDF申込書をダウンロードし、ご記入後に弊社宛にFAX
または、『今すぐ申し込む』からウェブから申し込み
過去の受講者の声

日常業務において、改善を意識するようになり、これまで形式的だった朝のミーティングやリーダー会議が活性化してきました。また、これまで考え方が否定的で悲観的でありましたが、これがなくなり、一方向だけで考えない思考回路もできてきました。 

コーチングを勉強していくことにより、相手と話が食い違っても、自分の心が以前より冷静で感情的な部分にブレーキがかかるようになりしまた。これは、私にとっての大きな収穫です。

実用したいスキルが沢山ありました。出来る事から実行して行き、少しでも皆が生き生きと働ける会社にして行きたい。

自分の問題点が分かり、自分が何に対して悩んでいるのか等多くの気づきと学びがありました。部下のタイプに合わせたコミュニケーションの取り方・関わり方がある事が最大の学びとなりました。

社員との面談にコーチングを活用 

お 給料明細を渡しながら社員一人ひとり と面談する際、コーチングを取り入れています。ある日、あることで気になっている社員に対してコーチングを使い、まずは否定しないで承認しながら話をじっ くり聞かせてもらいました。するとその社員の口から「前向きな回答」が返ってきました。コーチングが機能したことが、とても嬉しかったです。


全部で1152件中 81-90件を表示

最近の記事

お問い合わせ

TELTEL053-544-4600
FAXFAX053-544-4601

有限会社キャリア・アップ担当:須山由佳子営業時間:9:00~18:00定休日:土曜・日曜・祝日(休日も対応可)

住所:静岡県浜松市中央区楊子町181 ルナルブランF棟

詳細はこちら