Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

つぶやき

login

スタッフブログ

今日は青空が拡がっています太陽
まだまだ寒いのですが、日差しはだんだん強くなっているようです。

本日は、午後から、マネジメントスキル向上研修です。

今日も引き続きアンケートをまとめていました。
その中から・・・
(須山が研修中に伝えたことになるかと思います)

「ミスしてはいけない」と考えるのではなく、
「ここは間違いないか」と意識するということ。

確かに、「ミスをしてはいけない!」と考えれば考えるほど、
力が入ってしまって、普段は間違えないようなミスをしてしまったりします。

意識の仕方(見方)を変えることで、余分な力も入らずに
作業を行えるのかもしれませんおすまし

****************************

弊社ホームページは
こちら→http://www.career-up.co.jp/

**************************** 
 

今日は天気予報通りの雨模様です雨
これからは雨が降るとだんだん暖かくなるきがするのですが、
今回はどうでしょうか?
(昨日ふと見たら咲いていました花
少しづつ春が近づいているようです)


本日は、須山は磐田市の企業様向けに研修を行っています。
明日は、マネジメントスキル向上研修開講日です。

もうそろそろ「新人研修」の時期ですが、
今、ちょうど、去年の4月に入社した方々のフォローアップ研修の
アンケートをまとめているところです。

印象に残っているのが、
「周りに同期がいないので、辛いことなどため込んでしまっていた」
ということ。
そして、「自分だけが出来ていない・・・」と思っていたら、
実際には他の同期も同じような気持ちだったと気が付いたということ。

誰かに少し話を聞いてもらうだけで、不安が解消されたりするのかもしれません。
(なかなか時間がとれなかったり、あまり明るくない話題は避けがちですが・・・)


****************************

弊社ホームページは
    こちら→http://www.career-up.co.jp/

**************************** 

今日は、青空が拡がっています太陽
立春をすぎてから、寒い日が続いていますが、
明日お天気が崩れるせいか、少し穏やかな日になっていますおすまし

DM発送が終わってから、先週はネットワークの調子が悪く、
その対応でかなりバタバタとしていました汗

最近は、取扱説明書などもダウンロードなどが多くて、
ネットワークがつながらないと、本当に不便でした涙
(すっかりネットに頼ってしまっていました・・・)
でも、助かったのは、その時、私一人ではなかったことびっくり
たまたま社長がいたので、確認しながら作業を行うことができました。
(1人だったら、おたおたしてしまったと思います・・・)

****************************

弊社ホームページは
    こちら→http://www.career-up.co.jp/

**************************** 

DM

今日は、青空が拡がっています太陽
日差しは春めいているのですが、まだまだ気温は寒い日が続いています・・・

先日から、DM発送の準備を行っていました。
昨日、ようやく発送できましたおすまし

「新人研修(公開講座)」「新人研修(1社独自開催)」
「対人関係能力診断のご案内」


上記3種をお送りしています。
お手元に届きましたら、是非ご覧くださいませ。

****************************

弊社ホームページは
    こちら→http://www.career-up.co.jp/

**************************** 

 新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。


本日より、仕事始めの方も多いのではないでしょうか?
今日のお天気の様に、良い一年になりますようにびっくり

HPでも、ご紹介しておりますが、
弊社企画新人研修の日程が決まりましたびっくり
3月コース3月26日(木)、27日(金)
4月コース4月13日(月)、14日(火)
の2コースになります。

詳細は、また、HPやDMなどでお知らせする予定ですおすまし


****************************

弊社ホームページは
    こちら→
http://www.career-up.co.jp/

**************************** 

今日もよく晴れていますが、
かなり空気が冷たい気がします汗

本日で仕事納めです。
(今年はカレンダーの関係で、
年始より年末の方がお休みが長くなっています)

今年は、自然災害の多い年だったような気がします・・・

来年は明るい年になれば・・・

今年1年間ありがとうございました。
また、来年もよろしくお願い致します。


****************************

弊社ホームページは
    こちら→
http://www.career-up.co.jp/

**************************** 

 今日は、昨日の雨も上がって、雲が多いですが、
穏やかな日の様です。

事務所には、いろいろな電話がかかってきます。
仕事の電話はもちろん、営業の電話だったり、
点検のお知らせだったり・・・

今回、相手から、いきなり何も言わずに切られてしまいました・・・
(セールス電話でお断りした後には、よくあるのですが・・・)

先方も、いろいろなところへ掛けているらしく、
背後でしゃべり声が聞こえていました。
また、相手の方の声が大きすぎ(?)なのか、
割れてしまってとても聞きづらいものでした。

そのせいか、とんちんかんな答え方をしてしまったようで・・・

仕事の電話ではなかったのが、幸いでしたが・・・
電話の送話口では、結構広範囲の音を拾って
しまうといいます。
また、送話口と口が近すぎると、息が受話器にあたってしまって、
ガサガサ音が入ってしまうそうです。
(握りこぶし1つ分開けて話すといいそうです)

電話をかける際、受ける際、自分も気をつけなければ・・・と思いました。

****************************

弊社ホームページは
    こちら→
http://www.career-up.co.jp/

****************************
 

 今日は、昨日よりも風が少ないせいでしょうか、
穏やかな日和のようですおすまし

今日、ようやく社長からの資料(二宮尊徳に関するもの)
に目を通していました。
(少し前まで、小学校にあった銅像の二宮金次郎に
ついて書かれているものです。)

まだ、きちんと読み込めていないのですが、
二宮金次郎という人は、現状を的確に認識し、分析し、
さらに行動することができた人として書かれていました。
(伯父から、夜の読書の時間を禁じられた時、
 反発するのではなく、それを受けとめ、また、
 そこで読書を止めてしまうのではなく、
 読書をするための工夫(これが、柴を背負いながらの読書法)へと
 つなげたとのことです)

自分をふり返ってみると、
現状をきちんと把握すること(受け入れること)は、
なかなか出来ていないな・・・
と感じました。

ついつい、感情が先に立ってしまい、
また、その感情に引きずられて次への行動(工夫)に
移すことができない気がします汗
(まずは、受けとめることでしょうか?)

****************************

弊社ホームページは
    こちら→
http://www.career-up.co.jp/

****************************
 

 今朝は、かなり冷え込んだようです雪
(出勤前に車を見たら、フロントガラスが、凍っていました涙
日中は、昨日よりも少しだけ暖かいようですが・・・

年賀状のマナーについて、「ビジネスワンポイントニュース」
の掲載されていたので、ご紹介します。
(知らなかったのは、私だけでしょうか汗

年賀状に書く「あけましておめでとうございます」や「謹賀新年」などの
「賀詞(”がし”と読むようです)」についてです。

目上の方への年賀状で、「迎春」や「賀正」などの2文字以下の賀詞は
失礼にあたるそうですびっくり
ついつい、印刷する時には、あまり気にせずに選んでしまいがち・・・
気をつけなければ・・・と思いました。

もう一つ、賀詞の重複もNGとのことです。
(「迎春」のあとに、「あけましておめでとうございます」など・・・)
こちらも、ついつい添え書きで書いてしまいそうです・・・

新年早々のごあいさつになる「年賀状」でうっかりを
しないように注意しなければ力こぶ


****************************

弊社ホームページは
    こちら→
http://www.career-up.co.jp/

**************************** 

 昨日から、かなり冷え込んでいます雪
急に寒くなったので、慌ててコートを出してきたりしたのですが、
体が寒さに追いつかない感じです・・・

今年の流行語大賞が発表されたりで、だんだん
年の瀬が近づいていることを実感するのですが、
候補になった言葉を見て、知らない(意味がよくわかっていない)言葉が
ちらほら?ありました汗

時間がないことを言い訳にして、
ニュースや情報番組・新聞などを、自分の興味のある事、気になった事ぐらいしか
見ていなかったような気がします・・・

気をつけないと、どんどん知らない言葉が増えそうです汗

****************************

弊社ホームページは
    こちら→
http://www.career-up.co.jp/

****************************
 

全部で779件中 431-440件を表示

最近の記事

お問い合わせ

TELTEL053-544-4600
FAXFAX053-544-4601

有限会社キャリア・アップ担当:須山由佳子営業時間:9:00~18:00定休日:土曜・日曜・祝日(休日も対応可)

住所:静岡県浜松市中央区楊子町181 ルナルブランF棟

詳細はこちら