Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

つぶやき

login

スタッフブログ

今日もすっきりと晴れています太陽

今日は、先日開催しました「コーチング体験講座
のビデオ編集を行っていました。

編集といっても、余分に撮っている部分をカットするだけなのですが・・・
今回の「コーチング体験講座」ですが、
コーチング実践講座を受講された3人のパネラーの方の
体験を語って頂いています。

まだまだ、途中なのですが、
印象に残っている言葉が
事実と感情を分離する事を心掛ける」です。

相手が怒っていると、対応する側もどうしても、
その感情に引きずられてしまいがちです。
そういった時に、第3者の目線で事実を捉えるように
したら、相手の感情に引きずられなくなったとのことです。

身内や、近しい人だと、ついつい、感情に左右されやすいので、
自分もこうできたらと、つくづく思ってしまいました。

天気予報では、晴れだったかと思うのですが・・・
何となく薄い雲がかかっているような空です。
気温もかなり高くなる予報がでていましたが・・・

社長と「パワーハラスメント」の話をしていて、
社長が「やっぱり、コミュニケーションだよ」と一言注目

少し前から「パワーハラスメント」という言葉が、
ニュースや新聞で伝えられています。
そのせいか、「叱り方講座」!?
というのもあったりするそうです。

そんな話しから、上記の言葉だったのですが、
確かに「叱り方」というツールも大事です。
ですが、ツールの前に、お互いのコミュニケーションが
きちんと取れていれば、納得できることも多いのではということでした。

相手が、どんな事を気にし過ぎててしまうのかなど、
相手とコミュニケーションがきちんと取れて、
初めて分かったりします。
相手あってのものでしょうか・・・
(奥が深すぎて、うまく言葉にまとまりませんでした・・・)

今日は、朝から雨がぱらついています雨
午後から、降水確率は下がっていたかと思っていたのですが、
外が暗くなってきました・・・

今日は、事務処理を主におこなっていますが、
パソコンにもてあそばれて、うまく作業がはかどらないので、
一旦切り上げました

今日は、暑くなりそうです太陽
少し、買い物に出たのですが、少し歩いただけで、汗ばむ感じでした・・・


昨日、届いたカーネーションです花束
淡いオレンジに少し赤が入っていて、とてもきれいで可愛らしいです。
最近は、こんな色もあるんですね。

今日は、先日行いました、企業様向けマナー研修の
アンケートをまとめています。

社員の方向けの研修でしたので、
「知っているようで、出来ていなかった」
「今まで、見よう見まねで行っていた」
などの声が、多くみられました。

意外と普段何気なく行っている行為が
おろそかになってしなっていることがあるのかもしれません。
自分自身も気をつけなければと思いました。

今日も晴れていますが、薄い雲が、青空に浮かんでいます。
窓から見える街路樹の葉も、少しずつ増えてきています双葉

今日は、先月開催しました、
「コーチング体験講座」のアンケートをまとめていました。
(参加して頂いた方々、アンケートのご協力ありがとうございました)

アンケートの中の「参考になったこと」から。

・人の話を先入観無で聞くことが大切。
・全てにおいて決めつけず、いろいろな思想を受け入れるキャパシティが必要。

コーチングでは、良く「聴く」ことが挙げられますが、
この、「聴く」姿勢が、なかなか難しいと、いつも思います。

自分自身をふり返ると、どうしても主観が入ってしまったり、
体調・気分・忙しさなどに影響されてしまったり・・・

また、アンケート結果は、HPでご紹介できればと思っています。
また、6月より、
コーチング実践講座(基礎編)」を開講します。
詳しくは、こちら→http://www.career-up.co.jp/

今日は、天気予報どおりのようです。
朝は青空が見えていたのですが、今は曇っています曇り

社長と話そしていて、こんな話を聞きました。

誰かと会話をしたとき、
「相手に、最初に否定語で返事をされてしまうと、
受け取った側は、どうしてもネガティブに取ってしまいがちになる」
ということです。

私も、ついついそう答えてしまうことがあるかも、とどきっとしました。

例えば、何かを依頼された時、忙しくて今は出来ないという時に、
相手に迷惑をかけないようにと思って、先にできない旨を伝えてしまっていました。
でも、確かに、最初の一言が、否定だと、拒否されたと感じてしまうかも・・・
と思いました。

忙しい時はついつい忘れがちになってしまいますが、
忙しい時だからこそ、否定語を使う際は、
特に気をつけなければいけないですね。

今日も、昼間はかなり暖かく(暑く?)なると、
天気予報で言っていましたが・・・

今日は、先日行ったある企業様の教育担当者向けセミナーの
アンケートをまとめていました。

アンケートの回答をまとめていて、
はっとさせられる内容がいくつかありました。

一番どきっとしたものが、
「一方的な説明ではなく、相手の性格、理解状況を見て指導する」
です。
(指導する立場ではありませんが、家庭で子供に対して
どうだったか・・・とはっとさせられました)

また、「自分のタイプを知ることが出来た」という回答も多くありました。
確かに、まず一番は自分自身のタイプを知ることかもしれません。

人は、本当に「十人十色」ですが、よりその人にあった方法で
指導する方が、より効果的だと思います。

今日もすっきりと晴れています。
GWのお休み明け初日です。

今週の社長は、先週に引き続き、
新人研修のご報告にご訪問させて頂く予定です。

弊社の新人研修は、セミナー受講で終わりではありません。
セミナー受講後、セミナーの様子や、性格診断の結果を
ご報告させて頂いています。
(今後、新人の方々へのご指導の参考にして頂ければと思います。)

今日は天気予報通りの雨模様です雨
そのせいか、昼間なのに、薄暗く感じます。
GWの中日のせいか(お休みのところも多いのでしょうか)
朝の通勤の車の数もあまり多くなかったような気がします。

今日も、新人研修のアンケートをまとめています。
研修の開催日が、4月の中旬のせいでしょうか?
アンケートの回答にも、少し違いがでているような気がします。

やはり、実際に出勤して、電話に出ることも多いのでしょうか?
印象に残ったテーマとして、電話応対のマナーの
回答率がとても高くなっていました。

電話というのは、いつかかってくるかわからないですし、
顔も見えないので、なかなか不安であったりもします。

咄嗟に出た言葉が、「学生言葉」になってしまったり、
緊張のあまり、おかしな敬語になってしまったり・・・

私自身にも経験がありますし、
未だに不安の残るところもありますが、
とにかく落ち着くのか一番かもしれません・・・
 

今日も穏やかに晴れています。
昨日よりは、雲が多いでしょうか。
通勤途中の植え込みのツツジの花がどんどん開いている気がします。

今日は、新人研修のアンケートを集計しています。
アンケートで、
あなたにとって「取り入れるべき点」と思った点は何ですか?
ということをお聞きしています。

その回答で、以下のように回答して下さいました。

マナーです。マナーがよくなれば、人間関係が良くなり、
仕事が進み、お客様満足度が上がる(業績も上がる)。
さらに、自分と周囲が幸せになるというサイクルが出来るからです。


本当にそうだなぁと、私自身も思いました。
どんどん、取り入れていっていただけたらと思います。

アンケート、ご協力、ありがとうございました。

全部で779件中 621-630件を表示

最近の記事

お問い合わせ

TELTEL053-544-4600
FAXFAX053-544-4601

有限会社キャリア・アップ担当:須山由佳子営業時間:9:00~18:00定休日:土曜・日曜・祝日(休日も対応可)

住所:静岡県浜松市中央区楊子町181 ルナルブランF棟

詳細はこちら