Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

つぶやき

login

スタッフブログ

台風のせいでしょうか?
今日はお天気がかなり不安定です・・・
雨が降ったかと思ったら、今は日が差しています・・・


事務所の稲です。

稲穂がとてもしっかりしてきて、
だんだん垂れ下がってきました。
先の方が、少しずつ色づいて来ました。

報告をする際に、
自分からの提案を加える事ができると、
より良い報告になると言われています。

今回、たまたまそういう機会があったのですが、
いろいろな状況を考えてしまって、
うまく伝えることができませんでした汗

その結果、ばたばたとしてしまったのですが、
時間を置いてから、「どう言えばよかったと思う?」
と聞かれて、はっとしました。
次に活かせたら・・・と思います。

9月に入りましたが、先日の台風のせいでしょうか?
なんだか蒸し暑い日です・・・

先日、アンケートをまとめていたら、
「守破離」という言葉を目にしました。

初めて目にした言葉だったので、
調べてみたら、

「茶道、武道、芸術などにおける師弟関係のあり方のひとつ。
まずは師匠に言われたこと、型を「守る」ところから修行が始まる。
その後、その型を自分と照らし合わせて研究することにより、
自分に合った、より良いと思われる型をつくることにより既存の型を「破る」。
最終的には師匠の型、そして自分自身が造り出した型の上に立脚した個人は、
自分自身と技についてよく理解しているため、
型から自由になり、型から「離れ」て自在になることができる。」

とありました。

なかなか難しい言葉だな・・・というのが実感です。
既存の型を破るには基本をしっかり身につけることがやはり重要。
中途半端に行うと、結局型から抜け出せない、既存の枠から出られない
ということでしょうか?

理解が追い付いているのかが?なのですが、
一つ勉強になりました。

月曜日の雨から、朝晩がずいぶん涼しくなった気がしますおすまし
でも、まだまだ日中は暑いのですが、8月も残り、あと少し・・・
幼稚園はもう、始まっている所もあるようです♪黒

今週に入って、少しばたばたしていましたが、
今日は、企業様向けセミナーのアンケートをまとめています。

まだ、途中なのですが、全体の感想で多かったことが、
「自分を見つめ直すことができた」です。

このセミナーは、まだ、これから、続いていくものですが、
やはり、最初に、現在の自分がどうであるのかを
知る事が重要ということでしょうか。

確かに、現状をきちんと把握できていないところに、
知識を詰め込んでも、
それをどう活かせばよいのか、
却って分からなくなってしまいそうです・・・

(ただ、自分自身は、意外とよくわかっていなかったりするのが、
厄介なのですが・・・)

今日も暑いです涙
買い物に出たら、午前中なのにアスファルトの照り返しが
かなり暑く感じました・・・

DM発送が一段落して、現在行っている企業様向け研修の
アンケート集計を行っています。

早いところでは、この時期、4月に入社した新人の方向けの
フォローアップ研修が始まっています。

アンケートから・・・
 自分の至らない点、思ったより評価されている点などを
    改めて見直すことが出来た
 4ヵ月間業務を覚えることで毎日過ぎていましたが、
    今回の研修で立ち止まって考えることが出来ました。

入社して半年ほど・・・
業務を一通り覚えたころにセミナーを受講することにより、
今迄とこれからを考えるいい機会になっているようです。

弊社企画でも、10月9日(水)に「ステップアップセミナー」
という名称で研修を開催いたします。
詳しくは、弊社ホームページ(http://www.career-up.co.jp/
をご覧ください。

今日も暑い一日になりそうですHello
夏季休業中、ブログの更新を行っていなかったのですが、
ゆるきゃらの家康君がスタンプになっていて、ビックリしました汗
(それとも、気がついていなかったのでしょうか・・・)



事務所の稲も、1週間の間に、いつの間にか実がついていました。
(いつの間に、花が咲いたのでしょう??
お休み前にはなかったと思うのですが・・・)

収穫はもう少し先でしょうか?
その頃には、もう少し涼しくなっているといいなと思います・・・

今日は立秋です。
暦の上では秋、といいつも暑い日になりそうです・・・
(でも、通勤途中の道端でコスモスが咲いているのを見かけました。
ひまわりの花は下を向いて種をとるばかりの様子でした。
少しずつですが、秋に向かっているようです)

昨日から、ある企業様向け研修で行った
ワークの結果をまとめる作業を行っています。

今回は会議運営について
付箋紙を使って、思いつく意見を出していただいたのですが・・・

・活発な意見が出ない
・人任せ
・時間通りに終わらない
・時間が長い

などなど、よく見かけるご意見が多数ありました。
また、付箋紙の枚数もかなりありました。

やはり、付箋紙に書いて意見を出すと
意見も出やすいようです。

今日は、曇ったり日が出たり、はっきりしないお天気です曇り
週末も地震があったりしました。
(事務所は結構揺れたようで、棚に
置いてあったものが、少し落ちたりしたようです・・・)

今日は、ある企業様向けセミナーのアンケートをまとめていました。
今回のセミナーでは、コーチングも中に含まれています。
「聞く」ことの重要性について挙げられている方が多く見えました。

まとめていて、目に留まったのが、
正確に聞くことのむずかしさ」
と書かれていたことです。

自分は、普段から正確に聞けていたかな?
と思ってしまいました。

ついつい人の話を聞く際に、
ある程度先を予想しながら聞いていたり・・・
というようなことがあるような気がします。

また、その人に対する先入観や自分の経験を照らし合わせながら
聞いたりすると、自分の経験に引っ張られて、
正確には聞いていなかったような気がします。

自分の聞く態度を見直さなくてはと思いました。

何となく雲が多いのですが、今日も暑い一日になりそうです汗
もう、8月です。今年は7日が立秋・・・
でも、まだまだ暑い日が続きそうです・・・

成長は、なかなか目では確認できません・・・
成長は曲線(2次曲線?)のように
表れるという話を聞きました。

成長は、最初はあまり変化がなく、
ある時期を境に一気に伸びるようです双葉

努力したら努力した分だけ成長となって
表れてくれればいいのですが、
なかなかそうはいかないようです汗

なるほど!と思いましたが、
そうは言っても、大変です。

成長出来ることを信じて、
こつこつと努力を重ねることが一番の様です。

今日もまた、暑くなりそうです・・・涙
事務所の中は涼しくて、いいのですが、外は・・・

新聞で、「東南アジアが発展できたのは、エアコンのおかげ」
と言った方がいると読みました。
本当にこの暑さの中での仕事は大変だと思います・・・

昨日の「叱る」と「怒る」の解答を頂きました。
まだ、きちんと読めていないのですが・・・

「叱る」は相手本位、「怒る」は自分本位とのこと。
確かにそうですね。

(私の場合、相手(子ども)のためを思って叱るのですが、
なかなかわかってもらえず、
いつの間にか怒っているかも・・・)

叱り方のポイントもあるので、
参考にしたいと思っています。

昨日は、一日降ったり止んだりでしたが、
今日はすっきりと晴れました太陽
(でも、予報では、暑くなりそうですが・・・)


昨日、姿を見せていた、事務所のツバメ君。
ヒナだと思うのですが・・・

今日は、午後に行われる企業様向けセミナーの
準備をしていました。

そのレジュメを見ていて、
思わずドキリ汗

「叱る」と「怒る」・・・
家で、いつも子供相手に、ついつい感情的に怒ってしまっている
自分に反省です。

レジュメは穴埋め形式になっているのですが、
答えが気になります汗

全部で779件中 581-590件を表示

最近の記事

お問い合わせ

TELTEL053-544-4600
FAXFAX053-544-4601

有限会社キャリア・アップ担当:須山由佳子営業時間:9:00~18:00定休日:土曜・日曜・祝日(休日も対応可)

住所:静岡県浜松市中央区楊子町181 ルナルブランF棟

詳細はこちら