Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

第10回SUYAMA塾「コーチング講座(基礎編)」活動報告

login

新着情報

研修報告

2011年10月28日

第10回SUYAMA塾「コーチング講座(基礎編)」活動報告

第10回のSUYAMA塾は、コーチング講座基礎編を実施しました。

10SUYAMA塾「コーチング講座(基礎編)」実施報告
実施日:平成231019日実施  参加者:511
 
今回のSUYAMA塾は、「コーチング講座(基礎編)」と題してお送りしました。
人の話を聞くこと、相手の考える力を伸ばす「質問」について基礎となる部分をお伝えしていきました。



[受講後アンケート結果]
1.セミナーの理解度、満足度

☆上記のように答えた理由
時間が短かったが、自分に不足しているところが少し見えた。
基本的なことは勉強していたが、改めて基本が大切だと思った。
何となく分かっていたつもりのところが、言葉で理解できた。
今まで質問の仕方を変えることが大切で、必要なことだと理解できた。
今まで、人思っていたこと、よく良く考えれば確かにそうだと思うことに改めて気づけた。

非常に理解しやすい内容で受講できた。
自分の日々の言動を見直すことができた。困っていることに対し、解決する方法が見えたと感じた。
なるほど。その通りと、うなずける事ばかりだった。
まずは聞く(聴く)ということが自分には必要だと感じた。
事例を基にした形をディスカッション形式が良かった。
絵を描く体験。人の捉え方の違いが非常に分かりやすかった。改めて認識できた。
 
 
2.もっと聞いてみたいこと
聞いて、考えさせた後の、アドバイスの仕方や、自分の考え方の伝え方。
実際にコーチングスキルを活かせる場面と事例。
質問の仕方。
質問に質問で返される場合の対処法。
質問力の向上について
質問に対しての返答が相手によって違う場合の対処法。
より実践に近い話。
コーチングとそぐわない意見をされた場合に、どういった対応をしていけば良いか。
大変な仕事は避けたいと感じている、自分より年上の部下に対し、やる気を出してもらう方法。
 
3.今後取り上げて欲しいテーマ
モチベーションの高め方。
相手に伝わり、やる気が出る指示の出し方。
上司への報告方法(よく誤解されてしまう)
立場が上の人に対して、会話での主導権の握り方。
入社当時は、やる気があり、ハツラツとしていた社員が、時が経つと、不平不満を言うようになる。
|会社側も従業員側も初心に戻れるセミナーを検討して頂けたら・・・

お問い合わせ

TELTEL053-544-4600
FAXFAX053-544-4601

有限会社キャリア・アップ担当:須山由佳子営業時間:9:00~18:00定休日:土曜・日曜・祝日(休日も対応可)

住所:静岡県浜松市中央区楊子町181 ルナルブランF棟

詳細はこちら