Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

第18回SUYAMA塾 今どきの若手社員の教育の仕方研修 活動報告

login

新着情報

研修報告

2014年05月28日

第18回SUYAMA塾 今どきの若手社員の教育の仕方研修 活動報告

H26年4月21日に実施したSUYAMA塾の活動報告です。

第18回SUYAMA塾 活動報告

実施日:平成26年4月21日
セミナーテーマ:今どきの若手社員の教育の仕方研修

第18回のテーマは、
「今どきの若手社員の教育の仕方」。

せっかく入社してきた新人がすぐに辞めてしまう・・・
皆さんの職場ではこうした現象がおこっていないでしょうか。

           ⇓

新入社員の早期離職の多くは、配属後の職場での人間関係や
コミュニケーション不足が原因だと考えられます。
具体的には、今どきの若手社員(新入社員)との価値観の違いや
言葉が通じないことが原因で、お互いに関係性を構築できないようです。
こうした問題を解決するために、新たに企画し、開催致しました。


主なセミナー内容

1. 20代、ゆとり世代はどんな時代をすごしてきたか
2. 今どきの若手社員の特徴
3. ケーススタディー 困った行動にどう対処するか
4. 今どきの若手社員の育て方
5. まとめ


☆受講生の方の声

 ・
学んできた時代や環境の違いからの相違点、
答えだけを指導し伝えていたが、その答えに行きつくまでを
≪考えさせる≫ことの重要さに気づきました。
また、意見を出し合っての参加型のセミナーは、
時間を忘れてしまうぐらい有意義なものでした。
今後も機会があれば是非参加します!

・確かに、現代は知りたい事を、すべてパソコンや携帯電話を使えば
すぐに調べられる世の中です。なぜ、自分で調べたり聞いたりすることを
しないのかに納得がいきました。
今後は、価値観や彼らの特徴を理解するために、
若い人の考えをいろいろ聞いてみます。

業種が違う会社でも同じような悩みを持っている事が分かりました。
グループワークの際にもらったアドバイスを実行できるようにしていきます。
また、今回のように少人数でグループワークで話し合いができる
ようなセミナーも良いと思いました。

・自分がよいと思って行動に移すが、必ずしも受け入れられる場面
ばかりではなく、タイミングの微妙なズレが
大きく響く事を再認識できました。
今後は、伝えたつもりに陥ることなく、伝わっていないんだと考え、
理解の確認を徹底していきたいと思います。
色々な会社があるとは言え、それぞれの立場が違うだろうし、
個人の考え方も違います。
いい意味での刺激を受けました。
そこまで入り込んでいるんだと感心した所も多々ありました。

・会社によって、状況が違う事や、同じような部分で困っていることが
わかりました。今後は、指示したことを最後まで確認し、
報告させるようしていこうと思っています。

ゆとり世代の育った背景が改めてよくわかりました。
「思い込み」はいけないことに気づきました。
 


お問い合わせ

TELTEL053-544-4600
FAXFAX053-544-4601

有限会社キャリア・アップ担当:須山由佳子営業時間:9:00~18:00定休日:土曜・日曜・祝日(休日も対応可)

住所:静岡県浜松市中央区楊子町181 ルナルブランF棟

詳細はこちら